こんにちは。年末が迫ってきてることがいまいち理解できてません。もえおこしです。
今回紹介する駅はこちら!!【伊東マリンタウン】です。読み方はそのまま「いとうまりんたうん」です。
訪問日は前回同様平成29年9月19日です!この日回った最後の駅になります!!お疲れさまでした~!!※猫がいたずらして黄色い線が入っております
駅の紹介
この駅で伊豆近辺の駅全てめぐり終わりました!あとは富士山の方がちょこちょこ残ってるけど一区切りついてヨカッター!
一枚目の写真見てもらったらわかると思うんですが、無駄にカラフルな道の駅です。
幸せの黄色いトイレだそうです。使いましたが、特に今のところめだった幸せは訪れてないです。普通に綺麗なトイレでした。トイレまでもカラフル、それが伊東マリンタウン…。
「@こあk・・・・
うちの猫もこうコメントしております。
温泉施設もあるのですが、今回私達は入りませんでした。
温泉入りながら海を眺めることができるようです。船乗ってる人からマッパ見られないのかなとちょっと考えました。
朝風呂もしていて早朝5時から温泉に入れるのはぐっどですね~。
料金は朝風呂と通常入浴で料金が全く違うので目次の「営業時間」に張り付けてある、公式HPからご確認ください!!
そしてこの駅には、足湯もあります!しかもなんと、ここにはワンちゃんも入れる足湯もあるのです…。無料で入れるようなので、もしワンちゃんが嫌がらなければ入れてあげてもいいかも。拭いたりするのが大変だと思いますが…。私たちが駅に着いた時間は遅かったので、足湯の営業が終わっており足湯の確認はできておりません_:(´ω`」 ∠):_
その他にも遊覧船もあるのでお時間に余裕ある方は是非伊豆の海の香りを全身で浴びてみてください。
この駅に来る前に意味のわからないゴリラもいました。伊豆怖いです。パンダもいるよじゃねえよ。
特産品とか
特産品はここも海の近くということもあり海鮮物と伊豆特産のぐり茶というお茶を使ったプリンなどもあり、みかんや果物もあったりとにかくなんでもある駅です。普通に伊豆のお土産もあります。
私達はこの日の晩御飯をこの駅のお店で海鮮丼をいただきました!!私がしらすでやすたーくんが生桜えびです。どっちもすっごく美味しかったです。やっぱり静岡方面くるとしらす丼と桜えびは食べておいた方がいい…!!(お店の名前は忘れた)
しらすはお店で食べる以外にも こんな感じでお店でずらーーーっと販売されているので是非お土産にも!おすすめです!!
スタンプ
スタンプは駅正面から見て左側にある観光案内所の中にあります。入ってすぐ右側です 。
スタンプ台がこちら。観光案内所内にあるのでしっかり手入れされてていい感じですね。インクにはってある猫ちゃんのキャラクターはこの駅のキャラクターでマリにゃんというらしいです。めちゃくちゃ可愛い…。猫飼ってるから余計に可愛い…。これならスタンプも可愛いかも。期待大ですね。
ってマリにゃんじゃないんか~~い。誰やね~~ん。
ほんまに誰かよくわからないキャラクターがデザインされておりました。マリにゃんは…?最近できたキャラクターなのかな…?でもインクは良い感じなのでOKです。
営業時間
駅の定休日は無いですが温泉だけ不定休です。
お土産屋14店舗 9時~18時
※季節店舗により異なる
飲食店7店舗 11時~20時30分
※一部異なる
シーサイドスパ(温泉) 朝湯5時~10時(受付9時30分まで)・通常10時~22時まで(最終受付21時まで)
※繁忙期特別営業あり ※不定休
足湯 9時~16時
※季節により異なる ※雨天時休み
ワンちゃん足湯 10時~15時
※定休日あり・木曜日 雨天時休み
観光案内所 9時~18時
スタンプはシーサイドスパの入り口にもあるそうでそちらは朝の5時~22時まで押せるそうです。
その他詳しい営業時間やお休みは公式HPからご確認ください!!
さ~て次回の記事は~?
次回からまた少し三重県に戻りますよ~。次回は道の駅【菰野】です!!三重県の道の駅も残りわずか!!次回もお楽しみに~~。